http://dsp74118.blogspot.jp/2016/02/vpssoftether-vpnlan.html
に戻って SoftEther VPN Server Manager を使って設定。
for Windows ではなく for Mac OS X があったのでそちらをインストールして設定。
.pkgファイルでインストーラが立ち上がるのでインストールは問題なし。
アプリにそれっぽいのがあるので実行。
VPSにアクセスするための初期設定が省略されていてわかりにくい。
初期設定についてここを参照。
http://d.hatena.ne.jp/kaiten78/20140531/1401569185
iptableで443が通ることは確認済み。https://でログインもできるし。
わからん。はまった。
443でアクセスできない同じ症状
443はHTTPSで使っているからかなと諦めて iptables で 5555ポートを開ける。
iptables -I FIREWALL 24 -p tcp -m state –state NEW -m tcp –dport 5555 -j ACCEPT
無事にアクセス成功。
あとは調べていたときに出てきた下記URLを参考に自動起動とIPアドレス制限
http://www.maruko2.com/mw/SoftEther_VPN_Server_を_CentOS_にインストールする
chkconfig –add vpnserver
adminip.txt を ローカルの127.0.0.1と自宅のグローバルIPだけで作成。