コンテンツへスキップ

yamayadenki

月: 2018年1月

投稿日: 2018年1月17日

DMARCの設定について

SPF,DKIMに続くなりすましメール対策の第3の送信認証方式ということで、DMARC(ディーマーク)を導入してみました。

さくらインターネットのVPS(仮想専用サーバ)とG suite(旧Google Apps)の環境で設定しています。

“DMARCの設定について” の続きを読む

投稿日: 2018年1月15日

(新元号でもたぶん使える)元年対応年月日表示のエクセル数式

普通に数式を使うと平成1年などとなってしまうので、最初に元号の年で”1″(テキスト)かどうか判定して、”1″の場合は”元”に置換してるだけです。

JIS(IF(TEXT(A1,”e”)<>“1”,TEXT(A1,”ggge”),SUBSTITUTE(TEXT(A1,”ggge”),”1″,”元”))&”年”&TEXT(A1,”m月d日”))

Recent Posts

  • G suite (旧Google Apps)廃止に伴うメール対応
  • 股関節の石灰沈着症
  • Mosh 設定
  • m1 Mac mini 購入
  • さくらのVPS移行 v3からv5 (KUSANAGIからKUSANAGIへの移行)

Recent Comments

  1. ラズパイで新型コロナウイルス解析に参加する に aki より
  2. SoftEther VPN Server に 外部から接続できない問題 解決 に aki より
  3. DMARCの設定について に aki より

Archives

  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

Categories

  • excel
  • iPhone
  • Mac
  • Raspberry Pi 3
  • SoftEther VPN
  • VPS
  • その他ガジェット
  • 送信偽装対策
  • 雑談
Proudly powered by WordPress